大人習字コース

基礎から作品づくりまで幅広く学びましょう

対象:成人
(大学生、短大生、専門学校生を含みます)

場所:富山市婦中ふれあい館 2階 工作室

開講日:金曜日(3~4回)
※講師の都合、ふれあい館の都合などで変更となる場合があります。
お稽古カレンダーをご確認ください。

時間:19:00~21:00
(自由に入退室ができます)
※受講生のお稽古の進行状況により受講時間が異なります。

入会金:無料

月謝:8,000円(本代500円を含みます)
(本代とは、毎月の競書誌 富山書道会発行「習字教室」の代金です)
講師の都合、ふれあい館の都合、生徒さんの都合でお休みになった場合でも固定の金額となります。
毎月第1回目の教室の時にお持ちください。
※初月は(入会した月)の月謝は、1,000円となります。


指定教材代:
大筆6,800円、小筆700円
(初回に購入となります)
富山書道会指定硬筆用紙 250円
(初回に購入となります)
※大筆はレベルアップにより筆が異なります。
小筆は実用書体などの書体により筆が異なります。(価格も異なります)
大筆は、きちんとお手入れをして頂ければ長く使えます。

別途費用:
・特別昇級試験代
(年2回実施:楷書・行書・草書 各700円/回、硬筆500円/回)
・富山書道会展出品代(半紙の場合は2,000円)
・その他の展覧会や企画展への出品代など
※富山書道会主催の展覧会などは、競書誌「習字教室」に掲載されます。

内容:
<硬筆>
毎月の課題を練習して提出します。
ボールペンを使用します。

<毛筆>
毎月の課題を練習して提出します。
楷書、行書、草書、実用書体、かな、臨書
(3種)、作品づくりを段階に応じて学びます。

※お稽古の内容は、入会時に経験などをお聞きした上で、基本的には富山書道会の課題と方針に準じて行います。
※硬筆、毛筆ともに段・級位の取得ができます。(富山書道会認定)
※富山書道会展などの展覧会の指導もいたします。

お休みのご連絡:
当方の緊急のお休みは、Eメール、LINE、ショートメール(SMS)にてご連絡をいたします。
生徒さんの緊急のお休みもEメール、LINE、ショートメール(SMS)のいづれかでご連絡をお願いします。


お申し込み、お問い合わせ:
メールフォームからお願いいたします。